GoogleChromeがDNS設定を参照しない?

[DnsmasqをDockerで起動する - Scribble](https://scribble.washo3.com/dnsmasq_on_docker.html)にて、構築した自宅内の内向きDNSサーバーがあり、Mac上のネットワーク設定で、そのサーバーが一番上に明記してありますが、なぜか、GoogleChromeで反映されません。 Linux/Macで言うところの/etc/resolv.confです

症状

他のブラウザやTwitter、ターミナルでは問題なく自宅DNSが反映されているので、ネットワークの設定がわるいのではなく、GoogleChromeに限った問題と断定できます。
ターミナル内でdigのコマンドでも、Safariを使っても、DNS設定のresolv.confで内向きサーバーを経由している事が確認できているのに、GoogleChromeからは、どうもresolv.confを見てないような感じです。

よくある事として、GoogleChrome内のDNSキャッシュをクリアする事で解決されることが多いようなのですが、何度試みても、resolv.confが参照されてない

原因

設定を覗いてみたところ、セキュリティ項目内にDNS関連の項目が見つかりました (chrome://settings/security)

`セキュアDNSを使用する`がONになっており、`現在のサービスプロバイダを使用する`となってます

調べてみたところ、公式にアナウンスがありました

現在の DNS プロバイダが DNS-over-HTTPS をサポートしている場合、Chrome は自動的に DNS-over-HTTPS に切り替えます

解決

このセキュアDNSを使用するをOFFにしたところ、無事、resolv.confが読み込まれ、自宅のDNSサーバーを見に行くようになりました。

今回の件では、ネットワークやパソコンが不慣れな方誰でもが、安全なブラウジングのために、あえてDNS-over-HTTPS(DoH)対応のPublicDNSが設定される仕組みになっていたのが原因だったわけですが、自分(手動)で変更する場合は、自宅サーバーであっても上位DNSにDoH対応のDNSサーバーを設定しておくことが重要です