今まで愛用してきた iPhone 13 mini への移行は「iPhone XS Maxから13miniへ機種変更」でメモっておいたので、自分のブログを参照しながら、iPhone 16 Pro へ機種変更作業を行いました。

iPhone の移行作業では、もっとも簡単なクイックスタートで行うのが、一番楽です。
移行方法では、たくさんのブログ記事や Youtube 動画があるので、細かい作業の説明は割愛します。

以前の情報から、今までは引き継ぎが困難でした Suica や LINE が、そのまま引き継げるとのことのようです。

前準備

移行

iPhone 16 Pro 起動後

SIM 設定

iPhone 13 mini から SIM を取り出し、iPhone 16 Pro へ入れ替えました。

IIJ の物理 SIM なので、iPhone 16 Pro を Wi-Fi 接続し、My IIJmio アプリからプロファイルをダウンロードしました。 設定の「VPN とデバイス管理」で IIJmio のプロファイルを選択し、インストールしました。

(Wi-Fi を切ってモバイル回線で通信できるか確認しました。)

その他

まとめ

旧 iPhone を新 iPhone の近くに置くだけで自動的に検出され、画面の指示に従うだけで、Wi-Fi や Bluetooth を介してデータや設定が迅速に転送されるクイックスタートは、少し前から導入されましたが、iOS 18 では、Suica やウォレットなどの引き継ぎがさらに簡単になり、ユーザーの手間を大幅に削減されました。

今までお世話になった iPhone 13 mini は初期化され、同様の移行にて、妻のもとへと渡りました。

iPhone XS MAX から iPhone 13 mini へ変更した妻は、13 mini の軽くて持ちやすさに喜んでおりました。