洗濯機のフィルター掃除で歯ブラシを落としてしまった話です
我が家では東芝のドラム式洗濯機 ZABOON(ザブーン) TW-127X7Lを愛用していますが、乾燥機を多用するため、フィルタ掃除がかかせません。
嫁が、フィルタ奥にゴミが残っているので、フィルタを外して歯ブラシで掃除するのが日常でしたが、ある日、歯ブラシが吸い込まれるように落ちてしまったのです。
フィルタ部分
四角枠で囲った部分ですが、通常はフィルタの掃除だけで良いです

もし、引っかかって歯ブラシが見えるようだったら、何とか取れるかもしれませんが、下の方に落ちる音がしたと嫁が言ってたので、自力では諦めました。
ネット上で検索すると、そのまま洗濯機を回すと排水から出てくるとか、最悪、洗濯機が壊れるなどの情報があるので、メーカー修理を依頼しました。
修理開始
作業空間が広いわけではないのに、どんどんと洗濯機が分解され、流石に自力では無理だと痛切しました。




修理費用
ドラムを外すことなく、作業員を呼ぶことなかったので、8000円台の修理費用でしたが、もし、ドラムを外すようだったら、1〜2万円は覚悟しておいた方が良いでしょう。

今回は、某家電の保証修理に加入はしていましたが、過失でしたので、自腹となりましたが、某家電からメーカー修理側へ問い合わせてくれたので、思いの外、早く対応していただけました。
洗濯機は毎日利用するものですから、使えないとやっぱり困りますものね。
歯ブラシ1本で痛い出費となりましたが、いい勉強になりました
最後に、清掃等に関しては、取扱説明書に書いてあることで十分なようなので、余計な事はしないようにしましょう!