Alacritty起動時の配置

macOSにてiterm2からalacrittyに変更し1年以上経過してますが、毎回alacrittyを起動する度に、ディスプレイの中央辺りに配置され、いつも手動で配置を変更するので、今更ながら、決まった位置で起動するような設定を行った。

AlacrittyでWindow設定

今回、positionで配置位置を設定。
ついでに、dimensionsでウィンドーの縦横を広げた。

それぞれ、windowのセクション内に書く

[window]
# ウィンドウの不透明度
opacity = 0.85

# ウィンドウのサイズ(列数と行数)
dimensions = { columns = 100, lines = 60 }
# ウィンドウのパディング(x方向とy方向)
padding.x = 10
padding.y = 10
# ウィンドウの位置(x座標とy座標)
position = { x = 3800, y = 0 }
alacritty.toml

詳細は公式参照