つくばから銚子への夫婦1泊旅行を楽しんできました。

銚子ポートタワーで銚子の街を一望

まず訪れたのは銚子ポートタワーです。
高さ約125メートルの展望台から、銚子の街並みと太平洋を一望できます。
エレベーターで最上階まで上がると、360度のパノラマが広がります。
東京スカイツリー、新宿の高層ビル群、レインボーブリッジ——晴れた日には富士山も見える絶景スポットです。
鏡面ガラスで覆われたスリムなデザインが特徴的なこのタワーは、銚子港のシンボルとして親しまれています。
東京湾を見下ろす絶好のロケーションにあり、銚子観光の定番スポットです。

犬吠埼展望台は撮影のため入れず…でも新たな発見が!
次に向かったのは犬吠埼展望台です。
しかし、撮影のため展望台へは入れませんでした。

残念でしたが、現地で東映オープニングの「荒磯に波」が犬吠埼だったことを知りました。
映画ファンの夫婦にとって、これは嬉しい発見でした。

犬吠埼は銚子市の最東端に位置する岬で、太平洋に突き出た風光明媚な場所です。
140年の歴史を持つ犬吠埼灯台があり、新年の初日の出スポットとしても人気があります。
展望台からは360度のパノラマビューが楽しめる絶景スポットとして知られています。
絶景の宿 犬吠埼ホテルに宿泊
宿泊先は「絶景の宿 犬吠埼ホテル」を選びました。
太平洋に面した立地で、絶景を楽しめる宿として人気です。

銚子の海岸線には、東京2020オリンピックのサーフィン会場としても使用された美しいビーチが広がっています。
このホテルは、そんな絶景を満喫できる最高のロケーションにあります。
館内の設備について
館内は少し古い印象でしたが、バスルームはリフォームされており、清潔感がありました。
快適に過ごせました。
ただし、館内が暑く、部屋の空調を最大にしても冷えませんでした。
夏場の宿泊は、温度調整に注意が必要かもしれません。
ハンディファンを持っていって正解でした。
露天風呂から眺める絶景
露天風呂からは太平洋の絶景を楽しめました。
夕暮れ時には美しい夕日を見ることができました。
夕食のコース料理
夕食は定番のコース料理でした。
刺身の鮮度は良かったのかも知れませんが普通で、天ぷらがなかったのは残念でした。



銚子は新鮮な魚介類が豊富な漁港として知られています。
特に、なめろうや地元の海の幸を使った料理が名物です。
今回の食事では期待していた地元の味を十分に楽しめませんでしたが、銚子の食文化を体験する良い機会となりました。
屋上展望台で星空と朝日を満喫
屋上展望台では星空を見ることができました。
周りの街灯が明るすぎたのは気になりましたが、それでも美しい星空を楽しめました。
早起きして朝日を見ることもできました。

この展望台には私たち夫婦しかいなかったので、おそらく宿泊者には知らされていないのではないでしょうか?
朝食のバイキング
朝食はバイキング形式でした。
珍しく刺身の小鉢がありました。
とろろの卵かけご飯かと思って食べたら、とろろではなくメレンゲでした。
夫婦ともメレンゲが好きではないので、残してしまいました。

バイキング形式では、和洋折衷、好きな物・好きな量だけ食べられるのが魅力ですね。
銚子旅行の感想
銚子の絶景スポットを満喫できた旅行でした。
屋上展望台での星空と朝日が印象に残りました。
暑い時期で湿気も多かったので、冬場に訪れるともっと綺麗に星空が期待出来そうです。
設備面では改善の余地がありますが、立地と景色は良かったです。
銚子は東京からアクセスしやすい絶景スポットとして、夫婦旅行に最適な場所です。
太平洋の雄大な景色、歴史ある灯台や展望台など、さまざまな魅力が詰まった観光地でした。
まとめ
つくばから銚子への夫婦1泊旅行は、絶景と美味しいグルメを満喫できました。
銚子ポートタワーからの眺望、犬吠埼ホテルの屋上展望台での星空と朝日——特に印象的でした。
宿泊施設の設備面では改善の余地がありますが、立地と絶景は素晴らしく、夫婦で過ごす時間を大切にできた旅行でした。